2024年1月6日 【2024年 いったいどうなる】

2024年1月6日 【2024年 いったいどうなる】

おはようございます、重田です。

 

新年早々、大変な事態になってきています。

まずは今回の災害や事故などで亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。

 

日本では近年災害がかなり多発しています

2000年以降での大型災害は約44個となり全国的に被害が多発しています。

 

だからこそ、

自分達の災害リテラシーを上げる必要があると思います!

 

今回の地震でも違う観点からわかっている情報が入ってきています。

 

地震に対する情報

12/27に柏崎原発の運営禁止が解除

12/31に「3回爆発音・160万世帯停電」のニュース記事消されてる

・波形は人工地震のそれ

・掘削船「ちきゅう号」がいた

・珠洲市は原発をはねのけた自治体だった。

JALの機体炎上のニュースの日付が「12/4」になっていた

・一帯が不自然に焼き尽くされる。珠洲市は『スマートシティ構想』が進められていた。

マウイ島と同じパターン

・ドローンをなぜか禁止

・青いものだけが焼け残っていた。DEW(指向性エネルギー兵器)の可能性大

・年末に岸田が緊急事態条項の検討をしていた

 

このようなことと今のこの社会で起こっていること、当たり前ですが点と点が結び合わさってきますね。

今年はまだ始まったばかり、近年でも危険度は最高ランクと位置付けられています。

今一度災害リテラシーを向上させましょう。

ブログに戻る

コメントを残す